
どうも、山田です。
2019年の夏休みは、四国まで家族で旅行に行ってきました。
もちろん、メインはうちの子向けにアンパンマンづくしの旅行です!
今回は、四国に行ってきたので、アンパンマンづくしの旅行記をお伝えします。
移動は往復でマイル特典航空券
昨年に続き、飛行機はマイルでとったので、僕と妻の分(うちの子は2歳なので膝上で無料)は無料で取れました。
関連記事:【マイルで家族旅行】夏休みに2泊3日で北海道へ!航空券とホテルは無料に!
ハイシーズンですが、大人二人分で36,000マイル。
1年もあればすぐにたまるので、毎年の飛行機代となっています。
さすがに前回みたいにホテルも全てマイルにするのはちょっと勿体無いかなと思い、今回は、往復航空券のみをマイルでゲットしました。
今回は、行きは、羽田から香川(高松)までいき、帰りは、高知から羽田に帰るルートにしました。
メインはアンパンマン!3つのスポットへ
今回は、アンパンマンブームのうちの子に、たくさんアンパンマンに触れてもらいたいと思い、3つのメインスポットにいくことにしていました。
2.アンパンマン列車(土讃線)
3.やなせたかし記念館(高知)
ぜひアンパンマンを子供に見せたい、という方は参考になれば幸いです。
1.JRホテルクレメント高松・アンパンマンルーム
早速、高松駅徒歩1分、目の前にあるJRホテルクレメント高松に行きました。
1室限定というアンパンマンルームがあるので、こちらを予約しました。
チェックインすると、持ち帰りができるアンパンマンのルームーキーが渡されます。
そして、部屋に入ると特大アンパンマンがお出迎えで、うちの子も大興奮でした!
しかも、アンパンマングッズが大量に!!
もう、部屋にいるだけでテーマパーク状態だったので、大人はちょっと助かりました(笑)
2.アンパンマン列車(土讃線)
続いて、2日目は、アンパンマン列車。
四国にはいろんなアンパンマン列車があるのですが、今回は、高知にある「やなせたかし記念館」も目的地にあったので、高松→高知に向かう南風7号を予約。
1号車のグリーン車の手前の数席がアンパンマンの車内になるのですが、最初は、2人がけの並びで取れずに、別々でとっていました。
しかし、発見当日にダメ元で見てみたら、隣の席がキャンセルが空いてるではないか!!!
ということ、キャンセル料を数百円払って、並びの席をゲットできました。
南風7号、高松から高知まで乗って行きました。
内装は、アンパンマンだらけでしたが、興奮していたのは最初だけでした(笑)
一度は、他のアンパンマン列車も乗ってみたいですね!
3.やなせたかし記念館(高知)
高知の土佐山田駅からバスで30分ほどのところにある「やなせたかし記念館」。
アンパンマンミュージアムは何回か行ったことありましたが、今回は、本家のやなせたかし記念館へ。
いく途中は、土佐山田駅からアンパンマンバスに乗れるということで、本日は行きも帰りもばいきんまんのバスでした。
それでは、早速、写真をドン!
ばいきんまん以外のバスにも乗ってみたいですねー。
写真をとにかく列挙しました!
色々書きたいこともありますが、アンパンマンづくしの旅行に行きたい方は、四国かなりオススメですね!
あとは、ちゃっかり、小豆島のエンジェルロード行ったり、うどん食べたり、カツオ食べたり、食事も堪能してきました!
また、家族旅行行ったら、写真をたくさんシェアします!