
どうも、山田です。
今回は、「ブログ集客ができるようになるおすすめの4つの方法」についてです。
ブログ集客をやっている人でも、なかなかうまくいかないとか、なかなか集客ができないと悩む方もいらっしゃるかもしれません。
特にブログで言えば、記事を書いていくということが集客に繋がるというのが、王道かとは思います。
しかし、ブログ記事を書いても書いても、なかなか集客ができないという悩みを抱えてる方もいらっしゃるかもしれません。
今回はブログ集客がうまくいくためには、どうしたらいいかという悩みをお持ちの方向けに、ブログ集客ができるようになるおすすめの4つの方法についてお伝えしていきます。
ブログ集客ができるようになるおすすめの4つの方法
結論からお伝えすると、ブログ集客ができるようになるおすすめの4つの方法は以下の通りです。
- ブログ集客の目的は明確にする
- 集客ターゲットは明確にする
- ブログ以外のメディア使う
- そもそも集客のための行動してる?
それではひとつひとつ説明をしていきたいと思います。
ブログ集客の目的は明確にする
1つ目は、ブログ集客の目的は明確かということです。
ブログの集客といっても、どういう人を集めたいか、何のために集めたいかということが非常に重要になってきます。
例えばブログ集客と言っても目的はメルマガの集客なのか、単純にブランド認知なのかでも、発信の仕方が大きく変わってくるはずです。
メルマガ集客が目的であれば、ブログ内にメルマガフォームを設置したり、記事下にメルマガ登録リンクをするなど、が考えられます。
一方、ブログに貼ってある広告に誘導してアフィリエイト報酬を得たい場合は、ブログに貼ってある広告に誘導する文脈になってきます。
参考記事:アフィリエイトの成約率やクリック率を上げる方法!
つまり、目的によって全くそのブログの方向性というのが変わってくるということなので、そもそものブログの集客と目的を明確にしましょう。
例えば、ブログの固定読者あるいはメルマガ読者を増やしたいということがブログ集客の目的であれば、自分が今まで何かうまくいってきたことや、何かの成果などを発信していきます。
そして、その方法を知りたい方はぜひこちらの無料のメルマガに登録をしていただければ、そのノウハウを出しますよという形のような書きぶりになってくるかと思います。
一方で、広告誘導ということであれば、広告がゴールということです。
例えばニキビに関するブログだとすれば、ニキビを治してきた方法はコレということで、使ってきたニキビのスキンケアクリームはこちらですよという形で、スキンケアクリームに関連する広告に誘導するといった感じです。
ブログ集客の目的がイマイチしっくりこない方は、目的に沿った情報を発信しているかということを今一度見直してみるといいかもしれません。
集客ターゲットは明確にする
2つ目、集客ターゲットは明確かということです。
なんとなくいいこと書いているんだけど、自分のこととは当てはまらない(関係ない)なという形で、ブログから離脱をされてしまうということはよくある話です。
例えば、30代の会社員で子供がいる方向けに発信をしているのであれば、子供との生活だったり、子供との幸せな時間を発信しながらも、ブログを書いていますよなど。
また、家族みんなでお出かけてきたのような話ができる訳ですが、それが誰向けに発信してるかってことで、その発信の仕方もだいぶ変わってくるということです。
仮に、10代の女子をターゲットにしていれば、子供が云々っていう話よりも、ティックトックでこんな動画を作りましたとか、色んな今時の話題を発信することによって、10代の女子に刺さるような内容の方が信頼が得ていけるかと思います。
このように、誰向けに発信してるかっていうのは、ある程度明確にしておくべきかと僕は思ってます。
これは、よく言われるのが「ペルソナ」というものです。
例えば先ほどの30代の会社員の男性を1人のペルソナとして設定をしていれば、その集客ターゲット1人のために発信するくらいになれば、より伝えたい人に伝わり、集客にも繋がると思います。
また、ブログのジャンルを一つのテーマに特化させた特化型ブログであれば、読んでほしい読者がかなり明確になるので、少ないアクセス数でも確実に読んでほしい読者を集客することもできます。
参考記事:特化型ブログとは放置でも長期的にアクセスが落ちないブログ
ブログ以外のメディア使う
3つ目は、ブログ以外のメディアを使ってるかということです。
ブログの集客といっても、ブログだけが手段ではないということを、強くお伝えしたいという風に思っています。
確かにブログの記事を書いて、例えばGoogleやYahooの検索結果に表示されて、そこから検索流入が生まれるというのは、ブログの集客には繋がってきます。
例えば、ブログ記事を更新した時に、Twitterでブログ記事を更新しましたという形で、そのブログの記事のリンクをTwitterに貼ることで、Twitterからブログに流入が見込めます。
たった1つのブログだけを運営するのではなくて、TwitterやYouTubeをミックスする、いわゆるメディアミックスという考え方で、ブログ以外のメディアを自分のメディアとして持っておくと良いですね。
逆に言うと、ブログからYouTube、ブログからTwitterという形で、相互連携することもできるので、自分自身のメディアに読者との接点をたくさん持つことができます。
そうすることによって、集客がより加速していきます。
これは、よく考えればわかる話なんですが、実際にちゃんとできていますかっていう話です。
ブログは力いれてるけど、Twitterなかなかできませんとか、YouTubeやってみたいけど動画全然やってませんという風に、なんとなくやりたいけどなかなか・・・と思うなら、是非やってみましょうっていう話です。
僕も最初はyoutube動画なんて撮れないな、と思ってはいたんですけども、動画の撮り方を学んで発信してみたら、意外と楽しくなってきました。
また、僕の場合、youtube動画からも、メルマガの読者がどんどん増えてきたということも、youtube動画を実際にやってみて分かってきました。
参考リンク:youtube 「hiro-yamaちゃんねる」を見てみる
ブログ、Twitter、YouTube、それ以外でもLINEとかInstagramとか、いろんなメディアがあると思いますが、まず、ブログ、Twitter、YouTubeあたりの3つのメディアを使っていくメディアミックスが、集客に非常に有効かと思います。
そもそも集客のための行動してる?
4つ目、そもそも集客のために行動してますかっていう話です。
ブログは、確かに待ちのメディアという風にも言われます。
ブログは待ち、メルマガは攻めという形で、ブログは確かに記事を変えて、そこにアクセスが流入するということで、特に自分から何かを仕掛けるというメディアでは確かにないかもしれません。
しかし、あなた自身も待ってませんかという話なんです。
あなた自身も待ってませんか、すなわち、ちゃんと行動してますか?ということ。
ちゃんとブログで集客してるっていっても、ブログの記事書いてますか?
YouTubeやってても、動画投稿してますか?
Twitterやってても毎日ツイートしていますか?
集客のための行動をちゃんとしているかということが問われてきます。
ちゃんと行動してるというのが前提になって、そこからどういう風に集客をしていこうかという話です。
そもそも行動していない、何も発信していないという事は、何もしていないという事ですから、集客も何も、それは人は集まってきません。
あなた自身が待つのではなくて、自分からいろんな情報を発信をすることによって集客ができてきます。
そして、自分から何か情報を発信、情報を提供することによって、そこに信頼であったり、そこに興味を持つ人が増える。
そもそも集客のために行動してますか?
改めて自分に問いかけてみてください。
ブログ集客は誰でもできる
いかがでしたか?
ブログはアクセス数が増えるまでに時間がかかるメディアではありますが、情報発信を続け、読者に価値を提供していけば必ず集客できます。
僕がブログで集客を工夫してきたことや、それを元にお金を生み出す仕組みづくりについては、ブログノウハウの教材プレゼント付きの無料メルマガでも公開していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ブログノウハウの教材プレゼント付きのhiro-yama無料メルマガの登録はこちら