
どうも、山田です。
今回は、「サイトアフィリエイトで結果が出るまでにどのくらいかかる?」についてです。
サイトアフィリエイトは時間がかかる?
サイトアフィリエイトは時間がかかるのかという疑問を抱く人は多いと思います。
もちろん、選ぶテーマや記事を描くペースなどにより、結果が出るまでの時間は異なりますが、どのくらいかかるかの目安を持っておきたい人も多いはずです。
僕の感覚でいうと、サイトの規模にはよりますが、1ヶ月程度で結果が出るものもあれば、しっかりと収益が安定してくるのは数ヶ月から1年程度だと思っておくといいでしょう。
ただし、サイトの設計や、個々人のペースによるので、一概には言えない部分はもちろんあります。
僕の場合は、開始4ヶ月で初報酬、9ヶ月で月収10万円が安定してきました。
逆を言うと、そのくらいの仕込みをしっかりとやっておけば、1日1時間程度の作業で月収10万円を継続的に稼いでいけると言うことですね。
今回は、サイトの規模別に特長などを見ていきましょう。
ペラサイト
ペラサイトとは、その名の通り、コンテンツがペラペラのサイトのことで、具体的には1ページのサイトです。
1ページと言っても、そのページ内にコンテンツを凝縮していることが多く、10000文字に渡るコンテンツになることもあります。
1ページであっても、中古ドメインを使っていたり、被リンクを強化するなどして、上位表示しているケースがあります。
一時はこの手法もかなり有効ですが、Googleのアルゴリズムの修正により、上位表示が厳しくなってきているとも言われています。
小規模サイト(30記事)
次に、小規模サイトですが、こちらは30記事程度のコンテンツからなるサイトです。
30記事程度ですが、キーワードやタイトルをしっかりと選べば、上位表示する記事からアクセスを集めることができます。
小規模サイトだと、爆発的な収益を生むと言うよりは、継続的に淡々とアクセスを集めるサイトのイメージです。
記事数をもっと増やして、専門性の高いサイトにしていけば、中・長期的な収益も見込めます。
大規模サイト(100記事)
いわゆるパワーサイトとも言われます。
100記事以上投入しているので、ドメインパワーも強くなり、記事が上位表示されやすくなっています。
コンテンツを投入する時間・労力がかかるものの、しっかりと良質な記事を書き続けることで、確実にアクセスが集まるサイトになっているでしょう。
また、大規模サイトになればなるほど、安定的にアクセスを集めるので、よほどGoogleの大きなアップデートなどに引っかからない限り継続的な収益が見込めます。
上位表示できれば結果は出る
上記のような様々なスタイルのサイトがありますが、記事が上位表示できれば、自然とアクセスは集まり、Googleからも評価されるサイトになっていきます。
なので、無駄に記事を書くと言うだけでなく、しっかりと1記事1記事丁寧にキーワード・タイトル選定を行っていくと、結果が出るはずです。
少ない労力で大きな成果を
ただ記事数にとらわれて無駄なコンテンツをためるのではなく、あくまでも読者が求めている情報を正しく提供することで、価値あるサイトになっていきます。
少ない労力で大きな成果を出せるように、しっかりとコンテンツを作っていきましょう!