
詳しくは動画でご覧ください
どうも、山田です。
今回は、「特化型ブログのコンサルで実際に相談したやりとりを公開!」についてです。
僕が特化型ブログを作り始めた時は、トレンドブログの経験を生かして独学でブログを開設して記事を書いていきました。
しかし、たまたまネットで見つけた特化型ブログの無料コンサル募集(ここではコンサルしてくれた方の了承を得ていないので、Aさんとします)を見つけて、即座に応募しました。
今回の記事では、僕が特化型ブログのコンサルを受けて月収10万円を稼ぐまでの道のりと、そのコンサルを受けていた時に実際にどのように相談してきたかを公開します。
これから特化型ブログを作っていく方が、どこでつまづくかなども僕は経験してきたので、参考になれば幸いです。
また、特化型ブログのコンサルを希望する方は、記事の最後に紹介しますので、ぜひ見てみてくださいね。
特化型ブログのコンサルを受ける前の状態
僕が特化型ブログのコンサルを受けようと思ったのは、すでにドメインを取得し、wordpressを立ち上げて、記事を数記事程度書いたところでした。
かつてやっていたトレンドブログに比べて、全然アクセスが来なかったので、そもそもうまくやっている人はどうやっているのだろうかと、リサーチをしていました。
参考記事:特化型とトレンドブログ、200記事ずつ書いたアクセス推移
そこでたどり着いたのが、特化型ブログで月収100万円を達成していたAさんのブログ。
しかも、無料コンサルを募集とのことだったので即座に応募しました。
この時点で、僕はブログ開設1ヶ月目で収益も0、記事をとにかく書いている時期でした。
参考記事:特化型ブログ実践記1ヶ月目!ジャンルや記事数やアクセス数は?
最初の4ヶ月の無料コンサルは超有料級だった
早速Aさんの無料コンサルが始まりました。
最初は、次のことをお伝えしました。
最初にお伝えしたこと
- 特化型ブログのURL
- 現在の記事数、アクセス数
- アフィリエイト、ブログ運用暦
- 今後の方針
そして、このコンサルで達成したい目標として、

とコミットしました。
ちなみに、この時点で僕は初めての特化型ブログだったので、ASPの登録や紹介する商品などに関する知見はほとんどありませんでした。
ですが、現状をお伝えすると同時に、その状況に合わせてコンサルでアドバイスをいただくようになりました。
Aさんも初めての無料コンサルとはいえ、やはりすでに月収100万円を特化型ブログで稼がれているだけあって、とても実践的なアドバイスをいただきました。
コンサル受けた時の具体的な相談例
僕はとにかくリアルなデータと合わせて、相談するようにしていました。
相談例としては、次のような感じです。

・△△記事
・□□PV
・▽▽ユーザー
今週は●記事更新予定。選定キーワードは次のように考えていますが、いかがでしょうか?
・「@@ ~~ %%」
・「$$ ## **」
このように、こちらがやる作業予定と、わからないことに関しては、「自分はこうしようと思うが、どうですか?」と、方向性を確認するようにアドバイスをいただくことにしました。
コンサルというと、どうしても「質問」してしまいがちですが、どちらかというと「相談」するためにアドバイスをもらう方が、アドバイスする側もやりやすくなります。
質問と相談の違い
- 質問:答えを求める。自分はわからないから教えて欲しい。
- 相談:答えの確認をする。自分の意見を言った上で、方向性を確認・修正する。
こうすることで、コンサルしてくださるAさんからも、早くレスポンスをいただくことができました。
そして、毎週日曜日に進捗報告することを約束したので、進捗がなくて恥ずかしくないように、特化型ブログを作り込んで行きました。
先に述べた月収10万円の達成も含めて、コンサルでコミットしたことは絶対守って、信頼してもらおうと思いました。
そこから徐々に、特化型ブログを作り、あっという間に3ヶ月が経過しました。
参考記事:特化型ブログ実践記2ヶ月目!外注記事投入でアクセス数が増えた?
参考記事:特化型ブログ実践記3ヶ月目!アクセス数は2,000PV超え
そこまでに具体的にアドバイスいただいた内容としては、次のようなものです。
- hiroQ.外注記事を増やそうと思いますがいかがでしょうか?
- A.今の納品記事はスパムっぽくて読みにくいから、独自の視点を入れ直してみて。Aさん
- hiroQ.記事を書いてみたのでご確認いただけますか?
- A.改行がとても見づらい。スマホで確認して見ましたか?スマホで見やすいように、2行分改行して見てください。Aさん
- hiroQ.サイトマップがうまく表示されません。調べてやって見ましたが、これで合ってますか?
- A.保留は少し様子見たら治るはず。保留が続くようなら、調べて見てください。Aさん
- hiroQ.アドセンスの収益が少し増えてきました。もっと記事を増やそうと思います。
- A.そろそろASPの商品検討にうつりましょう。ASP登録して、商品をまずは全てリストアップして見てください。僕は売れるものがどれか、見ればわかるけど、自分で目利きできるようになって欲しいのでまずは全てリストアップして見てください。見るポイントは…(以下略)Aさん
このように、進捗を確認しながら次の方向性を見定めていただきました。
こうすることで、次に何をすればいいのかがわかるので、本当に回り道せずに進めることができたと思います。
そして、特化型ブログ4ヶ月目にして、初めてASP経由で商品が売れ、3000円のアフィリエイト報酬を得ることができました。
参考記事:特化型ブログ実践記4ヶ月目!ASP初報酬で収益も一気に加速
この時は、本当に感激しましたね。
1日100PV足らずのブログから、商品を買ってくれる人がいる。
そして、これらを全て自分の目で確かめることができた。
一つの大きな手応えでしたね!
5ヶ月目からの6ヶ月間は有料だが超激安だった
4ヶ月の無料期間が終わったので、5ヶ月目以降は引き続き有料で6ヶ月間コンサルをやってくれるとのこと。
すでに、僕のブログやその戦略についても見ていただいていたので、迷わず申し込みました。
その条件が、infotopで指定のアフィリエイトリンク経由で商品を購入いただき、その特典としてコンサルをやってくださるとのこと。
その商品は10000円のネットビジネス大百科でした。
10000円で6ヶ月、しかも情報商材も付いてきてコンサルしていただけるなんて超激安ですよね!!
本当にAさんには感謝しきれません。
このチャンスを絶対にものにするために、必死に特化型ブログを作っていきました。
すでにASPでのアフィリエイト報酬も増えてきたので、どんどんコンサルで聞く内容にも幅が出てきました。
- hiroQ.同じジャンルで新製品が出た見たいなので、こちらの商品でレビュー記事や比較記事を書いて見ます。
- A.いいですね!新製品などアンテナを張っておくことは大切ですね。早いうちに書いて上位表示させましょう。Aさん
- hiroQ.違うジャンルなのですが、●●というサイトのランキングページが見やすいので、これを参考にランキングページをトップページに作ってみようと思いますがいかがでしょうか?
- A.このサイトもいいですが、△△の部分が見づらいので、ここはオリジナリティ出していきましょう。Aさん
- hiroQ.上位表示していた記事が下がってきました。少しリライトしてみようと思います。
- A.リライトする前に、他にも空いているキーワードがあるはずです。また、違う切り口からでもコンバージョンできるはずなので、例えば、「●●」などのキーワードも今熱いですね。Aさん
このようなアドバイスが6ヶ月で10000円でしていただけるのは、本当に幸運だなと思いました。
そして、コンサルが終了間際の9ヶ月目にして、初めて月収10万円を達成することができました。
詳しくは下記の記事を参考に!
参考記事:特化型ブログでついに月収10万円達成!実践記5ヶ月〜9ヶ月目まとめ
コンサルを受ける際の正しい例と間違った例
コンサルを受けても結果が出る人と出ない人がいるのも事実です。
そこの大きな違いは、コンサルでアドバイスをもらう姿勢と内容かなと思います。
例えば、アドバイスをもらう際には、質問よりも相談すべきだと思います。
ココがダメ
- 「これってどうやるんですか?」
- 「〇〇を教えてください」
というような、直接的な質問をするのではなく、
ココがポイント
- 「自分はこう思うけど、合ってますか?」
- 「次にこうしようと思いますが、いかがでしょうか?」
という方向性の確認としてアドバイスをもらう相談の方が、実力をつけながら進めていくことができます。
そして、具体的に聞く内容としては、ハウツーではなくノウハウを聞くといいですね。
ポイント
- ハウツー:作業手順。調べればわかる。誰に聞いても同じこと。
- ノウハウ:能力、スキル、知見、成功するための秘訣。
ハウツーのような、調べればわかることは、調べてやってくださいということで終わってしまいます。
実際、たいていのことは調べればわかるので、ここに時間を割くのではなく、どういう戦略でいくと上手くいくのか?を考えて見て、その方向性を確認するのがいいと思います。
アドバイスをする側の方にも、気持ちよく進めていただくためにも、このようなスタンスでコンサルを受けると、やりやすいと思います。
コンサルで基準値を圧倒的に高める
コンサルを受けると、アドバイスをいただく基準値で行動するようになるので、今までの自分から脱却できる可能性が高まります。
例えば、1日1記事で十分と思っていたとしても、1日3記事は当たり前なので書いてみましょう!とアドバイスをもらうと、その基準値で行動するので成功に近づいていくわけです。
なので、コンサルで得られるものは具体的なノウハウだけでなく、成功するための基準値さえも手に入れられるということです。
もちろん、そのアドバイスをいただいていても素直に行動しなければ上手くいかないのは当然ですね。
とにかくアドバイスに沿って「素直に」行動することが、上手くいくためのコツです。
結局やるのは自分、コンサル依存しない
いくら凄腕の方のコンサルを受けても、結局行動するのは自分です。
コンサルの方に依存して、とにかくなんでも聞くわりに何も手を動かさない、のでは結局何もできていないのと同じです。
たまに、上手くいかないことをコンサルのせいにしてしまう人がいるのですが、そう思ってしまうのは他者依存しているからに過ぎません。
上手くいくのもいかないのも、全て自分のせいだというマインドを持っておくことが大切です。
特化型ブログのコンサル、相談に乗ります
ここまでで特化型ブログのコンサルで月収10万円を稼ぐまでの流れと例を上げていきました。
一人でこもってやるよりも、上手くいっている人から教わるのが1番の近道ですね。
僕自身、今は公にコンサルを募集していませんが、もしも特化型ブログでつまづいていたり、なかなか進まない方は、問い合わせからその悩みをぶつけて見てください。
全て目を通して返信させていただきます。
また、僕の無料メルマガでも、特化型ブログを作るためのノウハウ結集コンテンツをプレゼントしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。